〒600-8216 京都府京都市下京区西洞院通木津屋橋上る東塩小路町607 辰巳ビル6階
受付時間 | 9:30~20:00 ※事前予約制 ※日曜、祝日を除く |
---|
アクセス | 京都駅徒歩5分 駐車場:近くにコインパーキングあり |
---|
☑ 離婚の話合いの仕方がわからない
☑ 離婚協議書の作成を考えている
☑ 自分自身で離婚を進めたいが、弁護士のサポートが欲しい
などと悩んでいませんか?
当事務所は離婚問題に強い法律事務所として、離婚事件やそれに伴う様々な問題(婚姻費用、養育費、親権、財産分与、慰謝料請求など)に関するサービスを提供しています。
本ページでは、協議離婚サポートの概要について解説した後、弁護士費用、実際の対応例、メリットについて解説しています。
協議離婚に上手く対応したい方は参考にしてみてください。
●協議離婚サポートとは…
協議離婚に関する問題やそれに付随する様々な問題(婚姻費用、養育費、親権、財産分与、慰謝料請求など)について弁護士が継続的に相談に乗り、サポートするサービスです。
●注意点
相手方との交渉、話合いの場への同席、調停・裁判対応など正式な代理人としての活動をご希望の場合は、別途委任契約が必要となります。
●当事務所の特徴
①上限●時間までといった、相談時間・回数の制限を設けていません。
②正式な代理人としての活動をご希望の場合は、協議離婚サポート契約の弁護士費用を委任契約の費用に全額充当できます。そのため、後日正式な委任契約となった場合には、実質的に協議離婚サポート契約は無料となります。
③離婚協議書の作成を協議離婚サポート契約の内容に含めることが可能です。
●弁護士費用
3ヵ月55,000円(税込)。
●延長料
月額11,000円(税込)。
●協議離婚書を作成・添削する場合
55,000円~が追加(税込)。
●協議離婚サポートの対象
☑ 対応は自分でしたいが、適宜、弁護士の専門的なアドバイスが欲しいケース
☑ 協議離婚書・公正証書の作成についてアドバイスが欲しい・協議離婚書・公正証書をしっかりと作成したいケース
☑ 弁護士に正式に依頼するかどうか悩んでいるケース
☑ 最大限安い弁護士費用で弁護士を依頼したいケース
☑ その他
●協議離婚サポートの実際の対応例
→協議離婚サポート契約によって、いつでも、お好きなタイミングで弁護士に相談することが可能となります。
協議離婚の場合、話し合い毎にわからないことが生じ、都度アドバイスが欲しいというケースが多々あります。そのような場合に、スムーズに対応することが可能になります。
早く離婚したい一心で口頭の約束だけで離婚してしまうケースが後を絶ちません。口頭の約束が守られればよいですが、守られなかった場合は大変なことになります。大きなトラブルになってから弁護士をつけると高い弁護士費用を支払わななければなりません。後日のトラブルを防ぐためには、離婚段階でしっかりと話し合い、話し合いの結果を書面に残しておくことが非常に重要です。
協議離婚サポート契約では、協議離婚書の作成や公正証書にすることのサポートを、通常よりも安い費用でお受けすることが可能です。
→協議離婚サポート契約によって弁護士との継続的な相談が可能となります。弁護士の能力や弁護士との相性等様々な懸念事項をご確認いただくことが可能です。
法律相談料は多くの法律事務所で30分あたり5500円かかります。
離婚のご相談の場合には事案の詳細等聞き取り事項が多いため、相談時間は1回あたり1時間程度に及ぶことが多く、11,000円の法律相談料がかかる計算になります。
協議離婚サポート契約の弁護士費用は、実質1か月1万円台で、期間内であれば何度でも弁護士に相談できます。
法律相談時に聞き逃したことについて後日質問を受けるケースが多いですが、このような場合であっても追加の法律相談料を気にすることなく、ご質問いただけます。
非常に安い料金設定で弁護士のサポートを得ることができます。
離婚の交渉は、1回で終わらず数回に及ぶことが多いです。交渉の度に法律事務所を予約し、相談をしていたのでは問題解決のタイミングを逃してしまうことがあります。
協議離婚サポート契約をご契約の場合、お好きなタイミングでいつでも相談できることから、ご依頼者様の事案に応じた、的確な問題の解決を図ることが可能になります。
離婚問題を口頭で解決することは非常に危険です。特に、養育費など将来的に支払いが続いていくものについては、後日様々な理由で支払いがストップしてしまうことがあります。将来の支払いを確実にしておくことが重要です。
協議離婚サポート契約では、協議離婚書の作成やその公正証書化を契約内容に含めることが可能です。その結果、将来のトラブルを防止できます。
通常の法律相談では、時間も短く、1回限りのため、個別事案に応じたアドバイスはなかなかもらえません。
仮に、何度も相談を重ねたとしてもあくまで弁護士にとっては相談どまりに過ぎません。
弁護士としては、事件を受任しているわけではないため、責任が発生しない一般的なアドバイスに終始することが多々あります。
協議離婚サポート契約をご依頼いただく場合には、事件ファイルを作成し、通常の事件と同じ取り扱いをします。
その結果、弁護士は一般的なアドバイスよりもさらに一歩踏み込んでご依頼者様の事案に沿ったアドバイスをすることが可能です。また、弁護士にいつでも相談できる環境を作ることによって穏やかな生活をおくることができます。
離婚問題で弁護士を依頼する場合、着手金・報酬金・実費・日当と様々な費用が発生します。当事務所ではリーズナブルな料金体系を設定していますが、それでも何十万という弁護士費用がかかります。お金がかかる以上、弁護士選びで失敗したくないと考えている人は多いです。
当事務所では、弁護士に何度でも相談することができます。その結果、弁護士選びの失敗を避けることが可能となります。万が一、弁護士を変えたい場合でも最小限の費用で変えることが可能となります。
本ページをお読みいただきありがとうございます。
協議離婚サポートのサービスを行っている事務所はそもそも非常に数が少ないと思います。また、仮に協議離婚サポート契約という名前のサービスが存在したとしても、月額5万円と高額だったり、相談回数は5回までなど一定の制約があることがほとんどだと思います。
当事務所では、回数の制限なく,一度弁護士費用をお支払いいただくだけで何度でも弁護士を利用することが可能です。
弁護士からのサポートを利用したいとお考えの方は、当事務所までお気軽にご相談ください。
〒600-8216
京都府京都市下京区西洞院通木津屋橋上る東塩小路町607
辰巳ビル6階
京都駅徒歩5分
駐車場:近くにパーキングあり
9:30~20:00 ※事前予約制
日曜、祝日